Post
「良品計画(Ryohin Keikaku Co., Ltd.)」は「無印良品」やMUJIブランドの小売店舗運営・商品開発および製造・販売を実施している専門小売企業です。住宅・家具・衣類・雑貨・食品などの販売店を、日本国内外で展開しており、オンラインストアやホテル関係事業も実施しています。元々は「西友グループ」から出発した企業ですが、「セゾングループ」の解体後、過去の兄弟企業との繋がりは持っていない状況です。唯一、「クレディセゾン(Credit Saison Co., Ltd.)」が株主として「良品計画」に参加している位です。連結従業員数は約4,795名です。
1. プロフィール
2. 概要および特徴
3. 主要事業
4. 財務情報
1. プロフィール
※単位は100万円、2018年基準
社名 |
良品計画 |
英文社名 |
Ryohin Keikaku Co., Ltd. |
設立 |
1979年5月18日 |
本社所在地 |
〒170-8424 東京都豊島区東池袋4丁目26番3号 |
資本金 |
6,766 |
連結売上高 |
409,697 |
連結営業利益 |
44,743 |
連結総資産 |
260,075 |
連結総資本 |
195,189 |
自己資本比率 |
75.1% |
連結従業員数 |
4,795 |
2. 概要および特徴
「良品計画」の核心ブランドである「無印良品」は、日本の量販店の一つであった「西友」のPB商品ブランドから始まりました。当時、「セゾングループ」の代表は、商品にブランド名が付くだけで価格が上がってしまう現象に疑問を持ち、逆にブランドを与えない事によって価格を抑制したら、消費者層にアピールできるのではないかと考えた事がきっかけになって、「無印良品」が始まります。
実際、上記の考察は性格に当てはまっていたので、「良品計画」はバブル崩壊後も順調に成長を続けました。寧ろバブルが崩壊し、消費者たちにが節約志向になった事によって、シンプルでコスパもいい無印良品のデザインが人気を博する事ができました。2000年代になってからは、「ドンキホーテ(Don Quijote Co., Ltd.)」を始めとするディスカウントストアを成長によって業績が悪化されましたが、その後、商品企画力強化に主力した業務改革に成功。今では業績を回復しています。
他社たちが商品のロゴ等にデザイアーの名前を記載したり、有名デザイナーが企画に参加した事実だけでブランド化を実施していますが、「無印良品」の場合、商品にデザイナーの名前を記載しない事を大原則としています。つまり、唯一の商品を目標にする訳ではなく、最も一般的な製品を目指している事が、「無印良品」の特徴なのです。このように"無難"だから、様々な階層・時代に馴染むことができ、これが帰って「無印良品」のブランド力になっています。
しかし、最近は「ニトリホールディングス(Nitori Holdings)」との価格競争に巻き込まれ、「無印良品」の主力分野である生活雑貨での苦戦を強いられています。これに対抗し、「無印良品」が主力している分野は、食品です。特にブランドを持たない(添加物を使わない) 清潔なイメージを持っている為、この食品分野に関しては競合の「ニトリ」等が簡単に足を踏み入れることができません。ですが、コンビニやスーパー等で販売する一般的な商品ではなく、「無印良品」の自社ブランドの商品を企画し、主に自社の売場しています。
3. 主要事業
■ 無印良品事業
"素材の選択"、"工程の点検"、"包装の簡略化"という3つの観点を守りながら、実用性の高い商品を開発してきました。その結果、現在およそ7,000品目の商品を展開するブランドに成長しています。
■ カフェ事業
"カフェ・ミール"という名前のカフェ事業も実施しています。
■ キャンプ事業
4. 財務情報
※単位は100万円、2018年基準
|
2016年 |
2017年 |
2018年 |
|
連結売上高 |
333,281 |
379,551 |
409,697 |
|
連結営業利益 |
38,278 |
45,286 |
44,743 |
|
連結総資産 |
214,705 |
238,313 |
260,075 |
|
連結純資産 |
157,018 |
174,426 |
195,189 |
|
売上内訳 |
日本国内 |
215,716 |
234,791 |
246,269 |
東アジア |
89,704 |
109,803 |
122,340 |
|
ヨーロッパ |
17,603 |
21,225 |
24,495 |
|
西南アジア・オセアニア |
10,256 |
13,729 |
16,589 |
|
その他 |
1 |
1 |
2 |
'日本企業 I DB' 카테고리의 다른 글
[企業分析] マツモトキヨシホールディングス(Matsumotokiyoshi Holdings Co.,Ltd.) (0) | 2020.10.01 |
---|---|
[企業分析] ニトリホールディングス(Nitori Holdings) (0) | 2020.10.01 |
[企業分析] ドンキホーテ(Don Quijote Co., Ltd.) (0) | 2020.10.01 |
[企業分析] ビックカメラ(BIC CAMERA INC.) (0) | 2020.10.01 |
[企業分析] ヨドバシカメラ(Yodobashi Camera Company, Limited) (0) | 2020.10.01 |