Post
「ドンキホーテ(Don Quijote Co., Ltd.)」は関東地方を中心に、日本の主要都市・地方都市で総合ディスカウントストア若しくは総合スーパー事業を実施しています。独特の陳列方法や売場の形で有名であり、首都圏を中心に全国に約280店舗を展開しています。総合ディスカウントストア業界では売上No.1を勝ち取っています。2013年12月には「ドンキホーテホールディングス」を設立し、持株会社体制への転換を行いました。2019年2月1日には社名を「パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス」に変えています。連結従業員数は約13,546名です。
1. プロフィール
2. 概要および特徴
3. 主要事業
4. 財務情報
1. プロフィール
※単位は100万円、2018年基準
社名 |
ドン・キホーテ |
英文社名 |
Don Quijote Co., Ltd. |
設立 |
1978年 |
本社所在地 |
〒153-0042 東京都目黒区青葉台二丁目19番10号 |
資本金 |
100 |
連結従業員数 |
13,546 |
2. 概要および特徴
創業当時の「ドンキホーテ」は小さい倉庫型店舗で、絶版になった商品や季節外れの季節商品等を安値で仕入れ、高価格で販売する方法を取っていました。この様な「ドンキホーテ」創業期のビジネスモデルは未だに健在で、全体売上の30~40%を占めています。当然な話ですが、この仕入れ方の場合、定期的な調達方法より高い利益が得られます。
総合ディスカウントストアとしての展開を初めてからの「ドンキホーテ」は、パーティー用品や雑貨のみならず、食料品・酒類・化粧品・日用品・レジャー用品・インテリア・家電製品までも取り扱うようになりました。一般的に、1店舗あたりの取り扱い商品種類はおよそ4万~6万程度で、大型店の場合は最大10万種類も取り扱っています。但し、取り扱い商品は、店舗によってそれぞれらしいです。
例えば、駅近くに位置している「ドンキホーテ」の場合、食料品や雑貨・日用品の陳列比率が高い方です。一方、郊外に位置している店舗の場合、マイカーの訪問客向けの大型製品の陳列比率が高い傾向があります。このように取り扱い商品の品揃えが違う理由は、その裁量権が現場に任されているからです。ましては、同一地域に位置する店舗であっても、店舗ごとに価格が異なる事もあり得る話です。「ドンキホーテ」は当該店舗の店長や地域マネージャーにも、価格決定の裁量権を与えているからです。
「ドンキホーテ」の最大の特徴は、上記のように従業員への権限付与に、非常に開放的という事です。特に現場が持っている権限が大きく、商品の調達ですら経験をある程度持っているバイト生に任せてしまいます。そうする事によって、バイト生であっても自らが何が売れるかを考えるようになり、もし自分が調達した商品が売れれば、それがそのまま当該従業員のモチベーションに繋がり、もっと頑張るようになるのです。つまり、仕事は仕事ですが、ある程度ゲーム感覚があり、この様なゲーム性が「ドンキホーテ」をより面白い店にしているのです。
もう一つ、"圧縮陳列"も特徴です。「ドンキホーテ」では、どこに何の商品があるか分かり辛いほど、商品を隙間なく積み上げる方式に陳列しています。これは、顧客が分かりやすいように陳列するという流通業界の常識と、真正面で衝突しています。しかし、この"カオス"的な陳列だからこそ、顧客の立場では宝探しみたいな楽しさが得られるので、暇をつぶす目的で「ドンキホーテ」を訪れる顧客もかなり多いです。でも、完全なカオスではありません。購買年齢層を考え、棚の高さを調節する事はもちろん、有名製品の隣に利益率が高い自社ブランド商品を陳列する等、賢いやり方で店作りをしているのが、「ドンキホーテ」なんです。
3. 主要事業
■ 総合ディスカウントストア事業
4. 財務情報
※単位は100万円、2018年基準
|
2016年 |
2017年 |
2018年 |
|
連結売上高 |
828,798 |
941,508 |
1,328,874 |
|
連結営業利益 |
46,185 |
51,568 |
63,110 |
|
連結総資産 |
642,868 |
807,057 |
1,278,567 |
|
連結純資産 |
279,930 |
312,495 |
353,487 |
|
売上内訳 |
リテール |
801,802 |
||
ディスカウントストア |
923,042 |
1,015,924 |
||
総合スーパー |
266,058 |
|||
賃貸事業 |
20,559 |
17,420 |
39,132 |
|
その他 |
6,437 |
1,046 |
7,760 |
'日本企業 I DB' 카테고리의 다른 글
[企業分析] ニトリホールディングス(Nitori Holdings) (0) | 2020.10.01 |
---|---|
[企業分析] 良品計画(Ryohin Keikaku Co., Ltd.) (0) | 2020.10.01 |
[企業分析] ビックカメラ(BIC CAMERA INC.) (0) | 2020.10.01 |
[企業分析] ヨドバシカメラ(Yodobashi Camera Company, Limited) (0) | 2020.10.01 |
[企業分析] 大創産業(Daiso Industries Co., Ltd.) (0) | 2020.10.01 |