Post

반응형

「豊田通商(Toyota Tsusho Corporation)」日本5大総合商社である「三菱商事(Mitsubishi Corporation)」「住友商事(Sumitomo Corporation)」「三井物産(Mitsui & Co., Ltd.)」「伊藤忠商事(Itochu Corporation)」「丸紅(Marubeni Corporation)」に次ぐ大手総合商社であり、「トヨタ自動車(Toyota Motor Corporation)」を中心としている「トヨタグループ」の貿易会社としての役割も持っています。また自動車・金属・機械のみならず、石油プラントや食品・保険も取り扱っています。連結従業員数は約53,565名です。

 

1. プロフィール

 

2. 概要および特徴

 

3. 主要事業

 

4. 財務情報

 

 

 

1. プロフィール

 

※単位は100万円、2018年基準

社名

豊田通商

英文社名

Toyota Tsusho Corp.

設立

194871

本社所在地

450-8575 名古屋市中村区名駅四丁目98

資本金

64,936

連結売上

6,762,702

連結営業利益

215,197

連結総資産

4,441,464

連結総資本

1,389,616

自己資本比率

31.3%

連結従業員数

58,565

 

 

 

 

2. 概要および特徴

 

「豊田通商」は、「トヨタ自動車」向けの販売関連金融サービス提供のため、1936年に設立された「トヨタ金融会社(Toyota Kinyuu Kaisha)」がその前身です。1948年、トヨタ財閥が解体される事になり、その金融部門が分離独立したのが、現在の「豊田通商」です。

「豊田通商」は1964年ドミニカ共和国への輸出を始め、本格的にトヨタの自動車輸出業を開始します。その後、トヨタ自動車のみならず、トヨタ系列の自動車会社である「日野自動車(Hino Motors, Ltd.)」「スバル(Subaru Corporation)」「ダイハツ工業(Daihatsu Motor Co., Ltd.)」の自動車及びその部品も全世界150ヵ国に輸出しており、彼らが海外で製造した自動車を、第3国へ輸出する業務も担当しています。

2000年、東南アジア地域でゴム・製紙・食品・化学などを取り扱っていた貿易会社「加商株式会社(Kasho Company, Ltd. )」を合併し、2006年にはまた別の貿易会社である「トーメン(Tomen Corporation)」を買い取りました。実は、「加商」と「トーメン」を合併する前までは、「豊田通商」はあくまで「トヨタグループ」の貿易会社に過ぎませんでしたが、合併後からは「加商」と「トーメン」の事業を成功的に引継ぎ、大手総合商社としての地位を確立しました。

「豊田通商」は特に中東やアジア地域でのエネルギー・プラント分野に強い事業基盤を持っており、北米でも電力事業を実施しています。化学・合成樹脂分野ではインドネシア・タイ・フィリピンなどにタンク設備を持つ物流拠点を所有しており、これを活用した各種製品の販売を進めています。都市開発・風力発電・食品や衣類分野においても、子会社を通じて事業を展開しています。また日本国内において保険仲介事業も展開しており、その中で損害保険・保険代理人分野で日本最大の売上高を持っています。

事業構造的に、自動車事業とその他の事業が組み合わせられている事が「豊田通商」の特徴です。但し、資材や製品・商品をひたすら供給している訳ではありません。事業投資を実施しながらも、原資料となる資源開発から効率的な供給体制を構築。この上に廃棄物の再利用・再活用に至るまで、従来の商社の業務の枠を超えた幅広い領域を取り扱っている事が、「豊田通商」と他の総合商社と決定的な違いだと評価されています。

また"TPS(トヨタ生産方式)"をベースに、コスト削減改善が可能な組織構造を持ち、これも他の総合商社には存在しない「豊田通商」のみの個性だと言えます。現在、「豊田通商」の主要事業である自動車部門は、今まではアフリカ・アジアを中心した市場拡大と伴い、売上高が増大されつつあります・しかし、これからは新興国からの新規競争社の参入・自動運転の導入などが予想されるため、これから一層激しい競争が繰り広げられると考えられています。

 

 

 

3. 主要事業

 

■ 自動車
トヨタグループが製造した乗用車、商用車、トラック、バス、資材取扱い機械、バイク、予備パーツなどを取り扱っています。

■ 金属
複数の戦略的事業部(SBU)を通じ鉄鋼、非鉄製品を取り扱っています。

■ 機械、エネルギー、およびプロジェクト
自動車産業向けの機械および装置事業のみならず、建設機械事業、電力事業、エネルギー事業(天然ガス、石油、石炭)、プラント事業も展開しています。

■ アフリカ
「豊田通商」はアフリカ市場開発のため、長期的な観点で貿易・投資を実施しています。2012年にはアフリカで強みを持っているフランス最大の貿易会社「CFAO」を買い取り、2016年12月には完全子会社化しました。

 

 

 

4. 財務情報

 

※単位は100万円、2018年基準

 

2016

2017

2018

連結受益

5,797,362

6,491,035

6,762,702

連結業利

133,669

182,696

215,197

連結

4,212,064

4,310,043

4,441,464

連結純資産

1,223,513

1,362,187

1,389,616

内訳

1,392,134

1,643,959

1,740,139

グロバル 製品ロジスティク

751,675

830,513

882,551

自動車

588,566

627,470

649,146

機械エネルギー・プラント

723,047

938,072

947,586

・エレクトロニクス

1,434,708

1,480,498

1,499,984

食料生活産業

408,345

405,537

454,565

アフリカ

495,927

562,720

586,124

その他

2,957

2,263

2,604

 

반응형
▲ top