Post
「NTTドコモ(NTT DoCoMo, Inc.)」は携帯電話・無線通信サービスを提供する、日本最大の移動通信事業者です。「NTT (Nippon Telegraph and Telephone Corporation)」の子会社でもあります。連結従業員数は約26,564名です。
1. プロフィール
2. 概要および特徴
3. 主要事業
4. 財務情報
1. プロフィール
※単位は100万円、2018年基準
社名 |
NTTドコモ |
英文社名 |
NTT DoCoMo, Inc. |
設立 |
1992年7月1日 |
本社所在地 |
〒100-6150 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー |
資本金 |
949,679 |
連結売上高 |
4,840,849 |
連結営業利益 |
1,013,645 |
連結総資産 |
7,340,546 |
連結総資本 |
5,394,124 |
自己資本比率 |
73.5% |
連結従業員数 |
26,564 |
2. 概要および特徴
1968年、「NTT」が移動通信サービスである"ポケットベル"事業を実施した事が、今の「NTTドコモ」の起源だと言えます。「NTT」が民営化された後の1990年2月には、当該事業部門が別途の独立法人になり、1991年8月14日をもって、「NTT移動通信企画株式会社」が設立されます。1993年には本格的な分社化と共に、「NTTドコモ」というブランドとしてサービスを開始しました。
今では、日本3大通信社だと呼ばれている「NTTドコモ」ですが、ガラケー時代までは、移動通信市場の絶対強者でした。しかし、ガラケーからスマートフォンに切り替わる時期に、「NTTドコモ」は"iPhone"に対する対応が遅かった為、競合他社に成長のチャンスを与えてしまいました。特に、「ソフトバンクグループ(Softbank Corporation)」が2008年から"iPhone"を日本初に取り扱い始め、市場シェアを大きく拡大しました。
「au」ですら"iPhone 4"の発売と共に"iPhone"を取り扱いしましたが、「NTTドコモ」はその時も対応していませんでした。この影響で、2008年夏以降、番号移動・解約などが急増。これを克服する為に「ソニー(Sony Corporation)」と「Samsung Electronics」のスマートフォンを積極的に売り込みましたが、結局、時代の流れには逆らえず2013年秋から"iPhone"を取り扱うようになりました。
それから業績は順調に回復し、日本国内携帯電話市場では2018年基準、合計7,705万件の契約を持ち、45%のマーケットシェアを記録しました。他社に比べ料金と端末の値段が高いというイメージがありますが、3大通信会社の中では最も解約率が低い(0.57%)です。売上構成としては"通信事業"が82%で殆どを占めています。
3. 主要事業
■通信事業
モバイル通信サービスを中心とした事業です。LTE(Xi)サービス、FOMAサービス、国際サービス、端末販売等を実施しています。
■光通信・その他の通信サービス
光通信サービス、衛星電話サービスなどを提供しています。
■スマートライフ事業
dTV、dショッピング、dファッション、d旅行、dヘルスケア、DAZN for docomoなどのコンテンツライフスタイルサービスを提供しています。
■金融・決済サービス
dカード、dカードmini、iD、d支払い料金収納代行などの事業を実施しています。
■その他の事業
法人IoTシステム開発・販売・保守委託、携帯電話補償サービス、安心遠隔サポートなどの事業も行っています。
4. 財務情報
※単位は100万円、2018年基準
|
2016年 |
2017年 |
2018年 |
|
連結売上高 |
4,584,552 |
4,769,409 |
4,840,849 |
|
連結営業利益 |
944,738 |
973,264 |
1,013,645 |
|
連結総資産 |
7,453,074 |
7,748,290 |
7,340,546 |
|
連結純資産 |
5,561,146 |
5,712,144 |
5,394,124 |
|
売上内訳 |
通信事業 |
3,709,947 |
3,896,839 |
3,975,490 |
スマートライフ事業 |
486,547 |
448,645 |
432,297 |
|
その他 |
388,058 |
423,925 |
433,062 |
'日本企業 I DB' 카테고리의 다른 글
[企業分析] ソフトバンクグループ(Softbank Corporation) (0) | 2020.09.30 |
---|---|
[企業分析] NTTデータ(NTT Data Corporation) (0) | 2020.09.30 |
[企業分析] KDDI Corporation (0) | 2020.09.30 |
[企業分析] コナミホールディングス(Konami Corporation) (0) | 2020.09.30 |
[企業分析] セコム(Secom Co., Ltd.) (0) | 2020.09.30 |