Post

반응형

 

「東急不動産ホールディングス(Tokyu Land Corporation)」「東京急行電鉄(Tokyu Corporation)」と共に、「東急グループ」の核心会社です。「東急不動産(Tokyu Land Corporation)」、「東急コミュニティー(Tokyu Community Corporation)」、「東急リバブル(Tokyu Livable, Inc.)」、「東急ハンズ(Tokyu Hands Inc.)」等を傘下に置いています。鉄道系の総合不動産会社としては日本No.1であり、不動産業界全体で言えば日本4位規模です。連結従業員数は約18,243名です。

 

1. プロフィール

 

2. 概要および特徴

 

3. 主要事業

 

4. 財務情報

 

 

 

1. プロフィール

 

※単位は100万円、2018年基準

社名

東急不動産ホルディング

英文社名

Tokyu Land Corp.

設立

2013101

本社所在地

107-0062 東京都港区南青山2-6-21

資本金

60,000

連結売上

901,884

連結営業利益

80,205

連結総資産

2,405,249

連結総資本

568,698

自己資本比率

23.6%

連結従業員数

18,243

 

 

 

 

2. 概要および特徴

 

持株会社体制に移行するまで、「東急不動産グループ」「東急不動産」「東急コミュニティー」「東急リバブル」を傘下に置いている構造でした。しかし、傘下にいた両社が東京証券取引所1部に上場する事になり、この両社に対する「東急不動産」の保有持分比率が50%位まで下がったため、持株会社体制に転換する事になりました。

「東急不動産ホールディングス」の核心子会社である 「東急不動産」は東急グループを代表する不動産会社であり、総合不動産会社でもあります。総合不動産業界ではNo.4であり、渋谷の他にも東京都内に約100以上のオフィスビルを所有しています。鉄道系不動産会社としてはダントツの規模を持っており、住宅・オフィス・商業施設開発を中心に様々な事業を展開しています。

子会社の一つである「東急コミュニティー」は、マンション管理の委託運営を中心始めにビル管理・資産管理なども実施する「東急不動産グループ」の主要資産管理会社として、1970年に設立されました。創業当時はあくまで「東急不動産」と「東京急行電鉄」が開発したマンション・ビルの管理を担当していましたが、最近は東急グループ以外の仕事が増えており、PFI事業や指定管理者制度による、公共施設管理部門にも進出しています。

また「東急リバブル」の方は、 「東急不動産グループ」 の各社からの新築販売受託業や不動産仲介業を中心事業とし、不動産ソリューション事業や自社ブランドによるマンション企画・販売も実施しています。

2014年には、「東急ハンズ」「東急グループ」の傘下に編入されました。「東急ハンズ」は大都会を中心に、インテリア小売チェーンを展開している会社です。住居・生活関連商品を主に取り扱っており、都心地域に立地しています。郊外のホームセンターは小数存在します。その創業は1976年であり、首都圏各地で高い集客力を見せています。

 

 

 

3. 主要事業

 

■ 都市事業

■ 住宅事業

■ 管理事業

■ 仲介事業

■ Docuウェルネス

■ Docuハンズ

■ 次世代・関連事業

 

 

 

4. 財務情報

 

※単位は100万円、2018年基準

 

2016

2017

2018

連結

808,503

866,126

901,884

連結業利

73,227

77,519

80,205

連結

2,067,152

2,176,761

2,405,249

連結純資産

446,307

475,345

568,698

内訳

都市

249,021

269,777

256,427

住宅

108,548

123,538

121,419

マネジメント

148,634

160,948

173,904

仲介

82,069

99,349

118,862

Docuウェルネス

94,416

97,019

123,904

Docuハンズ

97,167

97,114

97,392

次世代・関連事業

49,593

41,689

41,580

調整額

-20,947

-23,311

-31,607

 

반응형
▲ top