Post
「TDK(TDK Corporation)」は日本の大手電子機器メーカーであり、現在フェライトやコンデンサーを始めとする電子材料・電気部品・磁気ヘッド・二次電池などを製造・販売しています。過去にはカセットテープのような記録メディア製品を取り扱った事があり、これで一般消費者層に知られていましたが、今では完全撤退している状態です。日本の3大部品メーカーである「京セラ(Kyocera Corporation)」,「TDK」, 「村田製作所(Murata Manufacturing Co., Ltd.)」の一角でもあります。連結従業員数は約104,781名です。
1. プロフィール
2. 概要および特徴
3. 主要事業
4. 財務情報
1. プロフィール
※単位は100万円、2018年基準
社名 |
TDK |
英文社名 |
TDK Corporation |
設立 |
1935年12月7日 |
本社所在地 |
〒103-6128 東京都中央区日本橋二丁目5番1号 |
資本金 |
32,641 |
連結売上高 |
1,381,806 |
連結営業利益 |
107,823 |
連結総資産 |
1,992,480 |
連結総資本 |
883,756 |
自己資本比率 |
44.4% |
連結従業員数 |
104,781 |
2. 概要および特徴
東京工業大学の博士だった加藤与五郎(Katou Yogoro)と武井武(Takei Takeshi)が、自分たちが発明したフェライトの工業化の為、1935年設立した会社で、今に例えると"大学発ベンチャー企業"でした。過去にはフェライトといった電子部品とビデオテープ、アナログ・デジタルオーディオテープ等を取り扱っていました。しかし1980年代を起点に、記録メディア・磁気ヘッド・電子部品・リチウムイオン電池に主力事業のポートフォリオを変えています。
一般消費者層には、記録メディアブランドという印象がありましたが、どんどん記録メディア事業の採算性が悪化されてきた為、2007年時点で「TDK」はこの事業をアメリカの「IMAITION」に譲渡しました。その後も、業務用データストリッジテープの製造だけは続けていましたが、2013年10月にこれも中断。2014年3月には関連子会社を解散し、完全撤退する事になります。
しかし他の分野においては、活発にM&Aを進め、事業規模を拡大しつつ経営のグローバル化も進めています。今現在、「TDK」は全世界30ヵ国に渡り、100ヶ所以上の工場と研究所・営業所を展開しており、これに伴う海外生産比率はおよそ86%に至っています。海外売上比重は91%を超えており、海外株主比率も40%に至るなど、正に世界単位で事業を営んでいます。
この「TDK」の持つ最大の強みは、素材工程開発からソフトウェア開発・評価シミュレーションに至るまで、製品開発の全過程を自社内で行える力量を持っている部分です。これによって、電子部品・電子装置を一貫生産する事によって、生産性と品質管理能力を共に向上し、また技術・ノウハウのブラックボックス化を実現する事で、「TDK」の競争優位を確立させています。
例えば「TDK」の電気自動車(EV)用無線給電システムを挙げられます。これは、電磁気誘導現象・回路共振現象などの物理現象を利用し、地上に設置されている給電コイルから無線で電気自動車を充電するシステムです。これが実用化されれば、ただ駐車するだけで自動車を充電ができるようになり、EVの普及に大きく貢献すると予測されています。「TDK」がこのような技術を開発できた理由は、部品レベルの技術のみならず、ソフトウェア・シミュレーション技術も揃えているからだと評価されています。
3. 主要事業
■ 記録装置
2008年「アルプス電気(Alps Electric Co., Ltd.)」がこの分野から徹数した為、HDD用ヘッド部品製造においては、日本最大企業いなりました。OEM市場での占有率は30%を超えており、他にもHDD用サスペンション・精密加工部品などを製造・販売しています。
■ 電子部品
フェライト・磁石(フェライト磁石、希土類磁石)などを製造・販売しています。特に産業の米だと呼ばれているMLCC(積層セラミックコンデンサ)では世界シェア3位を獲得しています。
■ その他
FA製品(半導体製造装置、チップマウンター等)、電波暗室などを取り扱っています。
4. 財務情報
※単位は100万円、2018年基準
|
2016年 |
2017年 |
2018年 |
|
連結売上高 |
1,178,257 |
1,271,747 |
1,381,806 |
|
連結営業利益 |
208,660 |
85,633 |
107,823 |
|
連結総資産 |
1,664,333 |
1,905,209 |
1,992,480 |
|
連結純資産 |
802,118 |
831,232 |
883,756 |
|
売上内訳 |
手動部品 |
528,225 |
417,757 |
433,406 |
センサー応用製品 |
42,850 |
77,355 |
76,467 |
|
磁気応用製品 |
329,850 |
277,548 |
272,807 |
|
フィルム応用製品 |
247,693 |
442,822 |
537,502 |
|
その他 |
29,639 |
56,265 |
61,624 |
'日本企業 I DB' 카테고리의 다른 글
[企業分析] パイオニア(Pioneer Corporation) (0) | 2020.09.26 |
---|---|
[企業分析] アルプスアルパイン(Alps Alpine Co., Ltd.) (0) | 2020.09.26 |
[企業分析] ソニー(Sony Corporation) (0) | 2020.09.26 |
[企業分析] パナソニック(Panasonic Corporation) (0) | 2020.09.26 |
[企業分析] セイコーエプソン(Seiko Epson Corporation) (0) | 2020.09.26 |