Post
「ダイキン工業(Daikin Industries, Ltd.)」は大阪府に本社を置いている会社で、エアコン事業と化学事業に主力しているグローバルメーカーです。今現在、「ダイキン工業」のエアコン事業は世界2位、フッ素化学製品も世界2位であり、空調機では世界トップシェアを持っています。全世界150ヵ国に事業を展開しており、海外売上比重は70%に至っています。また全体従業員の中で80%が海外で働いているとの事です。連結従業員数は約76,484名です。
1. プロフィール
2. 概要および特徴
3. 主要事業
4. 財務情報
1. プロフィール
※単位は100万円、2018年基準
社名 |
ダイキン工業 |
英文社名 |
Daikin Industries, Ltd. |
設立 |
1924年10月25日 |
本社所在地 |
大阪市北区中崎西 2-4-12梅田センタービル |
資本金 |
85,032 |
連結売上高 |
2,481,109 |
連結営業利益 |
276,254 |
連結総資産 |
2,700,890 |
連結総資本 |
1,446,849 |
自己資本比率 |
53.6% |
連結従業員数 |
76,484 |
2. 概要および特徴
1924年、山田晁(Yamada Akira)が創業した「大阪金属工業所(Osaka Kinzoku Kogyosho, Ltd.)」が、「ダイキン工業」の始まりです。創業当時は飛行機用ラジエーターチューブを製造しており、1951年に至って日本で初めてパッケージ型エアコンの開発に成功します。1963年には「大阪金属工業所」から現在の「ダイキン工業(Daikin Industries, Ltd.)」へ社名を変更しました。
「ダイキン工業」は主に家庭用エアコンで一般消費者たちに認識されている会社ですが、実は産業用空調機分野で世界トップシェアを持っている会社です。「ダイキン工業」の特徴は、冷媒から空調機器まで、全て自社で総合的に開発している世界唯一の空調総合メーカーである事です。"インバーター技術"を活用した業務用パッケージエアコンの日本市場シェアは、およそ40%です。
また日本で初めてフッ素化学事業を始めたのは、「ダイキン工業」です。電気自動車のバッテリー性能(容量や耐久性)を飛躍的に伸ばす"フッ素樹脂"を始め、太陽電池、半導体分野、スマートフォンのタッチパネルのコーティング材に至るまで、フッ素化合物は様々な用途で活用されており、その数はおよそ1,800種類以上と言われています。
最近の売上実績をみると、2005年の5,000億円の売上から、今ではその4倍に値する2兆円まで売上が伸びている事が分かります。この急激な成長の理由は、M&Aです。2006年、「ダイキン工業」はマレーシアの「OYL Industry」を2,438億円で買い取りました。この買い取りによって、「ダイキン工業」はアメリカ・ヨーロッパ・アジア・中国に展開されている数十社のOYL系列会社を子会社化することができ、これを通じて「ダイキン工業」はエアコン分野で世界2位の売上を確保できました。
また2008年には暖房機器の製造・販売を実施する「ROTEX」を買い取り、2011年にはトルコの空調機メーカである「AIRFEL」を、2012年にはアメリカの住宅空調会社「Goodman」を2,960億円で買い取りました。これらのM&Aによって、「ダイキン工業」の売上は飛躍的に伸び、営業利益率の方も改善されました。
今現在、「ダイキン工業」の部門別売上の内訳をみると、売上の90%がエアコンや空調機事業からのモノです。この売上比重は、これまでの10年間変わっていませんでした。「ダイキン工業」が取った戦略は、空調機事業にて世界1位を目指し、経営資源を空調部門に集中させました。自己資本比率は40%位でやや低い感じはありますが、2007年と2013年の大規模M&Aを実施し、当時自己資本比率が30%程度まで下がった事を考えると、プラス基調の実績を出していると言えます。
3. 主要事業
■ エアコン部門
「ダイキン工業」の核心事業であり、ルームエアコン、ビル用マルチシステム、空調機、除湿器などの取り扱っています。
■ 化学部門
フッ素化合物を中心に、様々な用途の製品を開発・展開しています。
■ 油圧機械部門
主にショベルカーの油圧装備・観覧車向けの油圧機械を製造しています。
■ 特殊機械部門
ミクロン単位の精密加工技術と品質管理能力をベースに、航空宇宙部品分野にも進出しています。
4. 財務情報
※単位は100万円、2018年基準
|
2016年 |
2017年 |
2018年 |
|
連結売上高 |
2,043,968 |
2,290,560 |
2,481,109 |
|
連結営業利益 |
230,769 |
253,739 |
276,254 |
|
連結総資産 |
2,356,148 |
2,489,953 |
2,700,890 |
|
連結純資産 |
1,135,609 |
1,324,321 |
1,446,849 |
|
売上内訳 |
空調・冷凍機事業 |
1,835,276 |
2,052,884 |
2,222,172 |
化学事業 |
156,754 |
183,147 |
200,790 |
|
その他 |
51,837 |
54,529 |
58,145 |
'日本企業 I DB' 카테고리의 다른 글
[企業分析] NTN Corporation (0) | 2020.09.25 |
---|---|
[企業分析] 日本精工( NSK Ltd.) (0) | 2020.09.25 |
[企業分析] 千代田化工建設(Chiyoda Corporation) (0) | 2020.09.25 |
[企業分析] 荏原製作所(Ebara Corporation) (0) | 2020.09.25 |
[企業分析] クボタ(Kubota Corporation) (0) | 2020.09.25 |