Post
반응형
夏になると高層マンションに住んでいて、網戸もしっかり完備されていても、たまり室内でウロウロする蚊を発見したりする事があります。この子は一体絶対どこから迷い込んだのか?疑問は生じますが、蚊達は皆ぐるになって黙秘権を行使するので、我々は推測に依存せざる負えないです。果たしてこの蚊たちは、何階まで上がってきたら気が済むんでしょうか?
蚊は何回まで上がって来れるのか?
事実を言うと、意外と蚊は高くまでは飛べない昆虫です。アメリカ蚊管理協会(AMCA)によると、蚊が自力で上がれる高度は約7〜8m、マンション2〜3階程度であり、それほど高くないです。蚊の種類にもよりますが、一般的にマンションの3階が限界らしいです。
ところが、蚊は翼が大きく、体が極めて軽いので、上昇気流を上手く利用すれば、マンションの20階以上にも上がる事もあるそうです。実際、海外では上空1,000mで蚊の群れに遭遇したという記録もある位です。20階以上の高層マンションであっても、強運の蚊達は窓から侵入できるという事です。
しかし蚊が高層マンションに侵入する最も一般的なルートは、やはり人と一緒にエレベーターに乗ってくることです。意外とマンションの浄化槽や排水管から登ってくるケースは少ないらしいです。一般的に、アパート配水管には、下水道の臭気防ぐ排水トラップが設置されているので、さすがの蚊達もこれを通れないからです。
一度高層に上がって来た蚊は、少なくとも数日間は生存できるらしいです。しかし、マンションは、蚊達にはあまり優しくない世界です。水たまりが殆どないので、繁殖も難しく、長期的には生き残れないらしいです。また、蚊も海外旅行ができる生物です。エレベーターに乗れるというのは、飛行機にも乗れるって話ですから。
반응형
'EX | 動物 | DB' 카테고리의 다른 글
ウサギは寂しいと死んじゃう?! (0) | 2020.09.28 |
---|---|
ホッキョクグマの呪い、ホッキョクグマの肝臓を食べると死ぬ (0) | 2020.09.28 |
クジラ・イルカ・シャチの学術的な違いは無い?! (0) | 2020.09.28 |
肉食動物は攻撃的だが、草食動物は穏やかだ? (0) | 2020.09.27 |
狂犬病の致死率は、ほぼ100% (0) | 2020.09.27 |